ストリートカジュアルのルーツは1970年代ニューヨークのヒップホップ文化と考えられています。ヒップホップというとまず音楽ジャンルを思い浮かべる方が多いですが、DJ・ラップ(MC)・ストリートダンス・グラフィティがヒップホップの4要素と言われ、音楽やファッションだけにとどまらない総合的なカルチャーと考えられています。
今回は、ストリートカジュアル好きならぜひ知っておきたいヒップホップカルチャーの要素のひとつ、グラフィティ(ストリートアート)について紹介します。
投稿:2021年6月2日に投稿された物を、2023年1月に追記しました。
ストリートアートとは
ストリートアートとは、建物の壁など公共的な場所で制作されるスプレー塗料やステンシルなどを用いて描かれる作品を指します。都市部などで実際に高架下などに描かれたものを目にしたことのある方も多いのではないでしょうか。
管理者や施設所有者に許可を得て描いたものについてはアートとして一定の市民権を得られつつある反面、無許可で行われている大半のものについては迷惑行為・器物損壊行為として犯罪とみなされるケースも少なくありません。
最近話題のストリートアーティストといえばやはりバンクシーです。2019年1月に東京・港区の防潮扉に描かれたネズミの絵がバンクシーの作品ではないかと話題になりました。匿名で活動しており謎の部分が大きいアーティストですが、ヒップホップカルチャーやストリートカジュアルに関心のない層でもバンクシーの名前なら知っている・聞いたことがあるという方が多いと思われます。
新型コロナの第一波が猛威を振るっていた2020年5月に病院に寄贈された「ゲームチェンジャー」という作品は医療従事者をテーマにしたもので、のちにオークションでバンクシー作品として過去最高額の1670万ポンド(約25億円)で落札されました。
ストリートアート補足事項 2023年1月追記
ストリートアートとは、街の公共スペースや建物、道路などをキャンバスにして、アートを表現することを指します。一般的には、落書きや壁画などを含みますが、それらを「破壊的」とみなす人もいます。しかし、一部のストリートアートは、美術館やギャラリーでの展示や、都市計画やコミュニティ活動など、公的な場での展示や活用が認められるようになっています。
ストリートアートには、グラフィティ、ポスター、ステンシルアート、インスタレーション、立体作品など、様々な形態があります。作品は一般的に、アーティストのサインやタグなどの署名で識別されます。ストリートアートは、政治や社会問題、環境問題、文化、芸術など、多岐にわたるテーマが扱われることがあります。
ストリートアートの発祥は、アメリカのニューヨーク市で、1970年代に黎明期を迎えました。当時、貧困層や少数派が住む地域で、地下鉄の車両や建物などにグラフィティが描かれるようになり、その後、グラフィティアートとして認知されました。今日、ストリートアートは、世界中で芸術家やファンに支持され、都市の文化的景観を豊かにする重要なアートの一形態となっています。
代表的な作家
バンクシー以外にもストリートアートの代表的な作家を3人紹介します。
キース・ヘリング
1980年代アメリカの代表的なアーティストで、ストリートアートの先駆者と呼べる存在です。くっきりとしたシンプルな線と明るくポップな色使いの作品は日本でもよく知られていて、作品をあしらったTシャツやポスターが売られているのを目にする機会も多いです。山梨県にある中村キース・ヘリング美術館には約300点の作品が所蔵されており、多くのファンが足を運んでいます。
キース・ヘリングの名前が広く知られるきっかけとなったのは、80年代初頭にニューヨークの地下鉄で行ったサブウェイドローイングと呼ばれるグラフィティアートです。地下鉄の通勤客のあいだで評判となり、やがて各地で展覧会が次々と開催されその名前は国際的にも知られるようになりました。
インベーダー
フランス出身のアーティスト「Invader(インベーダー)」は、「ドット絵」をモデルとしたモザイクで知られています。世界中に約4,000点もの作品があり、東京にも138点があるとされています。ただし、一部には撤去され現在は見ることができないものもあります。
渋谷の某所に正方形のタイルを並べて描いた鉄腕アトムの絵、恵比寿駅付近に描かれた白いインベーダーなどは、東京近郊にお住まいの方なら目にした機会があるかもしれません。
バスキア
ニューヨーク・ブルックリン生まれのジャン・ミシェル・バスキアは、ストリートアートを芸術に高めたアーティストとして知られています。ZOZO創業者の前澤友作氏が作品を123億円で落札したことでも注目を集めました。ジャズやヒップホップ、人種問題など黒人アーティストならではの主題を多く扱い、黒人だけでなく多くの人の心を動かす作品を生み出しました。
ジャン=ミシェル・バスキアは、アメリカ合衆国のアーティストで、グラフィティ・アートやネオ・エキスプレッショニズムの代表的な作家の一人です。代表作には、以下のような作品があります。
- “Untitled” (1982) – 白い背景に黒い文字で描かれた有名な作品で、「骨」という文字が描かれています。
- “Hollywood Africans” (1983) – キャンバスにアクリル絵具で描かれた作品で、顔が歪んだ黒人の人物像が特徴的です。
- “Per Capita” (1982) – 赤と黄色の絵具で描かれた作品で、繁栄するアメリカ文化と貧困層の実態を表現しています。
- “Irony of Negro Policeman” (1981) – キャンバスに油彩で描かれた作品で、黒人警官の制服についての皮肉を込めた作品です。
バスキアの作品は、文字やシンボルを用いた独特なスタイルが特徴的で、彼の生きた時代における社会問題や文化に対する独自の見方や反応を表現しています。
イチ推しトップス アパレル卸
【2021春夏新作】20/-OE天竺 半袖Tシャツ(イラスト クマ)
【2021春夏新作】20/-OE天竺 半袖Tシャツ(イラスト クマ)
アパレル卸 販売についてのご相談はこちらにて直接お問合せください。
INFORMATION |
---|
※大変恐れ入りますが、納期が異なる商品を一緒にご注文いただいた場合は出荷金額ごとに送料が発生する場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。 |
ブランド | MODISH GAZE |
---|---|
素材 | 綿100% |
生産国 | 中国 |
サイズ | (M)身幅:67cm、身丈:73cm、肩幅:63cm、袖丈:22cm (L)身幅:70cm、身丈:76cm、肩幅:66cm、袖丈:23cm |
備考 | 個別袋入り |